fc2ブログ

咲かせる花のもとを知れかし 

酒を呑む人 花ならつぼみ 今日も酒酒 明日も咲け♪
2015 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312015 06

にっしゃんの立てば臥牙丸 座れば高安 歩く姿が豪栄道



また白鵬かな?

チャンスやったけど、

皆コロコロ負けてもてからに、、、

箸にも棒にもかからん力士が多すぎる!

頑張れ、安美ちゃん!








私の日乗



5月21日(木)










15-05-22-23-02 001

まるで磁石のS極とN極が引きつけ合うが如く、

またしても該店の扉に吸い込まれる









15-05-22-23-02 006

いつもの定位置に私が収まるや、

ハンさんが烏龍缶を携えてやって来た






15-05-22-23-02 003

殺人セット






15-05-22-23-02 005

暫時、ネタケースとおすすめの書かれたホワイトボードを眺むる

で、ボードに赤枠付きでのイチ押し











15-05-22-23-02 008

つくね団子の照り焼き(ひとつ食べた後だが、、


実に美味しかった

網焼きで香ばしさが得も云えぬ








15-05-22-23-02 011

小さいねえちゃん

16時半を回っても少しく残業

翌日のおすすめ

イワシの煮付けの仕込みに手間取っていた模様







15-05-22-23-02 014

殺人おかわって、

結句、しとどに酩酊したのだが、

人身事故により乗るべき路線のJRが不通となっていたがため、

この後、思わぬ展開を見ることとなった





15-05-22-23-02 019

お代¥930で、






15-05-22-23-02 016

中央大通りに頭から転がり出たのである






明日、土曜日は追い込まれての名簿の校正

明後日は出稽古&イベント参加


明けて月曜日に、思わぬ展開話をご覧いただきましょう(^^





ごっとはん♪


スポンサーサイト



[ 2015/05/22 21:04 ] 立ち呑みネタ | TB(0) | CM(4)

にっしゃんの白刃胸を扞せば流矢を顧みず









15-05-21-01 008

一枚の懐かしい写真

昭和の大阪

昭和51年2月の国鉄天王寺駅構内

そう、阪和線1番ホームにあった、

立ち食いうどんの屋台に群がる人々

むろん、今は店舗で営業されてるが、

往時は屋台であったのだ

私はこのとき、高校1年であるが、

ずいぶん小さな頃から屋台が出ているのは目にしていたから、

中々に、歴史も古く由緒正しい屋台であるのだ

何度か食べたことがあるのだが、

凄く美味しいうどんであった


あぁ懐かしい・・・










私の日乗


20日の水曜日は1ビルから4ビルへ移動











15-05-20-02 054

案に相違してかなり空いていた

カウンターでもテーブルでも、

どちらもOKであったのだ





15-05-20-02 034



私たちはカウンターを選択して、

大ビンと熱燗を同時に誂(あつら)える

該店のぐい呑みは手にしっとり馴染んで、

私のたいそうお気に入りである

むろん酒も美味いのだが、

今は豊祝であったか?

15-05-20-02 029











15-05-20-02 033

お菜はカシワを頼もうとしたが、

女史が待ったをかけて、

同じカシワの唐揚げでも、

ネギの香味ソースにしようと云う









15-05-20-02 036

なるほど

少しく甘味はあるが、

中々に、凝った味わいであった









15-05-20-02 038

二人で呑んでいると、

お銚子なんてすぐに空になる

だから、何度もおかわりを云うのが実に面倒くさいのである








女史がハマリかけている


15-05-20-02 040

イモ揚げ

これは隠れた銘品であると思う

恰好の酒、ビールのお菜であろう








15-05-20-02 041

更に熱燗を調える







15-05-20-02 043

冷奴 辛子で


最近の該店での定番

カシワ→イモ揚げ→奴

毎々代わり映えしない

逆に云わば、絶対に間違いは無い





15-05-20-02 044

もう少し呑りたいところであったが、

二日続きでもあるし、

無理せず二軒で矛を収めたのである





ごっとはん♪
[ 2015/05/22 12:34 ] 立ち呑みネタ | TB(0) | CM(4)

にっしゃんの世間胸算用




(織田作之助・訳)




世の定めで、大晦日の闇は神代このかた知れたことなのに、

人はみな渡世を油断して、毎年一度の胸算用が食い違い、節季を仕舞いかねて困る。

というのも、めいめい覚悟がわるいからだ。この一日は千金に替えがたい。 

銭銀のうては越されぬ冬と春との峠が大晦日、借金の山が高うては登りにくい。

それも足手まといの子というものに、それぞれに相応の費用を食うからだ。

差し当っては、目には見えぬが、例えば正月の破魔弓、手鞠、三月の雛、五月の菖蒲刀、

おどり太鼓、八朔の綏(つくり)雀など、いずれは掃溜の中へ捨てられるのだが、

年中に積れば、莫迦にはならぬ。

なお、中の亥猪を祝う餅、氏神の御払団子、弟子の朔日、

厄払いの包銭のほか夢違いの御礼まで買わねばならず、

宝舟にも車にも積み余るほどの物入りである。 

ことに近年は、どこの女房も贅沢になっている上になお、

当世流行の正月小袖に浮身をやつし、

羽二重半疋四十五匁の地絹も大変だが、

その染賃と来てはそれ以上で金一両ずつも出すのだ。

つまりは、さのみ人目につかぬことに、あたら金銀を捨てるのである。

帯にしてからが、古渡りの本繻子で一幅に一丈二尺一筋につき銀二枚がものを腰にまとい、

小判二両のさし櫛とは、まるで今の値段の米にして五斗俵六つを頭にいただいているも同然。

腰巻も本紅の二枚がさね、白ぬめの足袋をはくなど、昔は大名の奥方も遊ばさぬこと、

思えば町人の女房の分際として、冥加恐しいことである。

それも金銀があり余ってのことなればともかく、

夜が明ければもう利子を食う、油断のならぬ銀を借りている身代で、

こんな女房の派手好みは、よくよく分別すればわれながら恥かしい筈。

それとも、たとえ明日分散に会っても、女の諸道具は差押えを免れるから、

新規まきなおしの世帯の種にするつもりだろうか。 










私の日乗






5月20日(水)










15-05-20-02 011

北新地に程近い処にて用向きを済ませ、

1ビルの該所にて咽喉を潤すこととす








15-05-20-02 015

早めの夕方

如何なGNZ屋とは言い条、

混雑を極めることはない







15-05-20-02 013

例に拠ってレッドスターを聞こし召す






されども、眼前のポスターが目に飛び込んできて、


15-05-20-02 019

幾分、胸を悪くす

もう二度と、冷酒の熱燗は御免蒙る







15-05-20-02 017

品書きなぞ眺むるまでもなく、

私は痩せぎすのテレサ・テンに、

目玉おやぢを願い出た



15-05-20-02 020






15-05-20-02 022

テレサ自ら焼き上げてはくれたのだが、

卵を割りいれる際に失敗したと見えて、

豈図(あにはか)らんや、

焦げで、尚且つおやぢが端(はな)から潰れていたのであった

不測の事態に胸がつぶれる思いがす








15-05-20-02 025

ここで、和装女子昼食会帰りの和装女史が合流す

真に珍しく、二日続きのチョイ呑みとなった

しかしながら、小紋柄の着物に黒の夏羽織

中々に、玄人筋風の装いで、

涼しい顔して立ち呑み屋の暖簾をくぐるなぞ、

恐ろしいまでの強心臓の持ち主であるなぁなぞ、

甚(いた)く感心す

猶と新たに赤星大ビンを調(ととの)える





15-05-20-02 023

私は特製焼酎の水割りをチェイサーとす






15-05-20-02 026

私おすすめのお菜

タコあたまを、半ば強引に誂(あつら)えて

女史に強制す



ここでの熱燗はスルーとし、

熱々の美味しい燗酒を供してくれる店に流れることとし、

4ビルが満席なれば、

泉の広場まで遠征するなぞ、

不慮の事態の善後策まで講じて、

該店を後にした





15-05-20-02 028





ごっとはん♪
[ 2015/05/22 10:08 ] 立ち呑みネタ | TB(0) | CM(2)

にっしゃんの絞首刑になる男に縄の太さを教えてもその男の運命は変わらない






三十三に御身を変へ

色で導き情けで教へ

恋を菩提の橋となし

渡して観世音、誓ひは妙に有難し










日乗


火曜日〆の店














15-05-19-02 036

やはり訪(おとの)うた該店

心地良き空気








15-05-19-02 037

カウンターは客の鈴なり

テーブル席に着く






15-05-19-02 039

いつも通り熱燗を誂(あつら)えるも、

女史は少しく調子の出ぬ雰囲気をふとこっていた

少々気にかかる





15-05-19-02 046

氷水を呑ませる









15-05-19-02 041

お菜はこれで充分






15-05-19-02 043

アホほどぶちかまして喰らいつく女史

体調不良と見えたのは気のせいか?








15-05-19-02 047

青龍、赤龍













誰(た)が告(つ)ぐるとは曾根崎の、

森の下風(したかぜ)音に聞こえ、

取り伝へ貴賤(きせん)群集の回向(えこう)の種、

未来成仏疑ひなき、

恋の手本となりにけり。





最近また、近松に代表される際物(きわもの)が少しく気にかかる

20年ほど前に上六の近鉄劇場で観(み)た、(今は新歌舞伎座)

蜷川演出、お初(樋口可南子)、徳兵衛(坂東八十助)の「曽根崎心中物語」

鬼気迫る舞台に激しく感動を覚えたことが思い返される

爾来、あれこれ近松の文献に目を通したものであるが、

中身は実に凄まじきものでありながら、

いずれも流れるようなテンポ、文体で、

リズミカルに読ませてくれたのである



あぁ、また舞台を観に行きたいなぁなぞと、

前夜の酒も醒めやらぬナガレのまま、

つまらぬことをツラツラと思いつくままに

文字を認(したた)めるおやぢなのであった







ごっとはん♪
[ 2015/05/22 09:17 ] 居酒屋ネタ | TB(0) | CM(2)
毎日呑んでますねん♪

にっしゃん

Author:にっしゃん
FC2ブログへようこそ!

最新コメント
FC2カウンター
ほのぼの時計 わくわく版
プロポーズの言葉
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR